講師紹介
杉山 義紀(すぎやま・よしき)

-
国立音楽大学作曲学科卒業、同大学院作曲専攻修了。
北海道情報大学経営情報学部科目等履修生課程修了。
幼少より合唱を杉山一郎氏に師事、合唱のみならず音楽全般を氏より深く学ぶ。
作曲を成田勝行、近藤譲、山口博史、田中利光の各氏、指揮法を溝上日出夫、増田宏三の各氏、ピアノを柴原和枝、西島(光浪)淑恵、足立範子の各氏に師事。
地元音楽文化の向上に少しでも協力できるよう、作編曲、吹奏楽指導、ソルフェージュ教育を中心に活動しています。
現職:
常葉大学吹奏楽団ウインド・サウンズ・アンサンブル常任指揮
昭和音楽大学附属音楽教室講師
リジカーレ音楽教室講師
静岡県立伊豆中央高等学校講師
三島市小学校巡回音楽会「ちいさな音楽会」編曲担当
三島市とその近隣市町小学生をメンバーとする「伊豆ジュニアブラス」特別サポーター
三島ゆぅゆぅ祝祭管弦楽団顧問
主な元職:
静岡県立伊豆中央高等学校吹奏楽部音楽監督・常任指揮
三島大祭り音楽フェスティバル「スーパーブラスバンド」編曲担当
文化庁委託事業 地域吹奏楽クラブ 三島南ウィンド合奏指導・共同指揮者
静岡県立富士東高等学校吹奏楽部シンフォニック合奏トレーナー・客演指揮
主な実績:
三島市制75周年・文化会館開館25周年記念「みしま音楽の日」合唱オーケストラ編曲担当
すみやグッディ沼津店にて、指導者を対象としたピアノ公開レッスンを担当
三島市・伊豆の国市を始めとする自治体、ピアノ指導者協会ピティナ等の団体に、管弦楽・合唱・吹奏楽・金管バンド・室内楽作品を多数提供
これまで、東京藝術大学、愛知県立芸術大学、国立音楽大学、武蔵野音楽大学、洗足学園音楽大学、昭和音楽大学、同大学短期大学部、名古屋音楽大学、神戸大学、静岡大学、常葉大学、同大学短期大学部、東京藝術大学附属高校、国立音楽大学附属高校等の音楽大学・音楽関係大学・音大附属高校へ、多くの学生を送り出しています。
取得教員免許:
・中学校教諭 専修・一種免許(音楽)
・高等学校教諭 専修・一種免許(音楽)
・高等学校教諭 一種免許(情報)